【兵庫県】成長産業育成のための研究開発支援事業(~4/14)

テクナビ豊岡 > 補助金情報 > 【兵庫県】成長産業育成のための研究開発支援事業(~4/14)

補助金情報

2023/03/17 環境経済課 樫本

【兵庫県】成長産業育成のための研究開発支援事業(~4/14)

兵庫県では、次世代産業を中心とした成長産業分野の育成を図るため、比較的初期段階にある産学官連携による共同研究を支援する提案公募型の研究補助制度「成長産業育成のための研究開発支援事業」を実施しています。
なお、本事業は次の2つの区分を設けて研究提案を募集します。
※令和5年度予算の成立が前提であり、補助事業の内容などが変更になる場合があります。

<可能性調査・研究>
 産学官連携による共同研究体制の構築とともに、先行技術や市場調査および予備的実験を中心とした萌芽的・準備的なレベルの調査研究を支援

<応用ステージ研究>
 産学官連携による応用研究段階の共同研究チームに対し、国や企業の大型研究プロジェクトなど、本格的な研究開発段階への移行を支援


【制度の概要】

応募区分 可能性調査・研究   応用ステージ研究
対象産業分野 1.水素等エネルギー(蓄電池含む)、環境
2.航空産業、ドローン、空飛ぶクルマ
3.ロボット・AI・IoT
4.健康医療
5.半導体
6.オンリーワン技術

 ※競争力のある優れた技術・ノウハウの獲得を目指し、今後県の産業の発展に期待できる研究開発
補助対象者 産学官で構成される共同研究チーム
【要件】
1.「産・学・官」「産・学」「産・官」のいずれかで構成
2.「産」のうち県内に事業所を有し、かつ県内で研究活動を行っている中小企業を少なくとも1者含む
3.対象産業分野の事業拡大または新規参入を目的として実施する研究で、共同研究に参画する県内中小企業者が当該研究成果を活用した事業化計画を有していること
 
1課題当たりの補助金額 10~100万円 100万円~1,000万円
補助率 定額
対象経費 研究(調査、試験分析、試作を含む)に必要な経費
補助期間 1年間 原則1年間(最大2年間)
採択予定件数 3件程度 6件程度

【公募受付】
 2023年2月27日(月)~4月14日(金)必着
 午前9時から正午、午後1時から午後5時(土日祝日除く)

【応募に関する留意事項】
1.補助制度の対象となるのは、補助金交付決定後の実施事業に限る。
2.予算状況または審査状況により、必ずしも希望額が補助されるわけではない。
3.事業実施状況の確認のため、書類の提出や実地検査を受けていただく必要があります。  

【公募要領等】
公募要領(PDF:302KB)
研究提案書(可能性調査・研究)様式(ワード:44KB)
研究提案書(可能性調査・研究)記載例(ワード:74KB)
研究提案書(応用ステージ研究)様式(ワード:50KB)
研究提案書(応用ステージ研究)記載例(ワード:117KB)
よくあるQ&A(PDF:223KB)

【問い合わせ先】
兵庫県産業労働部地域産業立地課ものづくり支援班
〒650-8567神戸市中央区下山手通5-10-1/兵庫県庁1号館8階
TEL:078-341-7711(内線3586)
FAX:078-362-3801
E-mail:chiikisangyorichi@pref.hyogo.lg.jp
■全 9 件中 最新 1 ~ 3 件表示中
■全 9 件中 最新 1 ~ 3 件表示中
<<前の3件 次の3件>>
掲載のご案内

豊岡市内の事業者で新規掲載をご希望の方はご連絡ください。
掲載料は無料です。

〒668-8666
豊岡市中央町2番4号
豊岡市環境経済部環境経済課

TEL.0796-21-9024
FAX.0796-22-3872

新規掲載のお問い合わせ